映画に利用する

手続きの流れ 【映画用】

製作予定の劇場用映画に弊社管理外国曲をご利用の際は、以下の手順で原権利者の同意を得たのち、提示される映画録音使用料他ご利用内容の詳細をご報告の上、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)に利用申込を行っていただきます。
尚、原権利者の意向により利用の同意が得られない場合もございますのであらかじめご了承ください。
 
記載内容をご確認の上、同意のチェックを行っていただき、「申請書ページへ」ボタンを押してください。
表示される画面のSTEP 1より申請書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、STEP02 WEBフォーム入力よりアップロードをお願いします。
ご申請内容を確認の上、当社担当者より原権利者へ利用の可否及び使用料に関する問合せをいたします。(記入事項に不明点などある場合は別途担当者よりご連絡させていただきます。)
原権利者より返答あり次第、申請書にご記入いただきましたご連絡先(メール・電話・FAX)にご連絡いたします。利用に対して同意が得られた場合、使用料及びその他付帯条件を合わせてご通知いたします。
上記4の同意条件を記載した楽曲利用承諾書を当社にて作成後、郵送にて2部送付させていただきます。ご署名・ご捺印後、1部を当社担当宛にご返送ください。

注意事項

※原権利者からの回答を得られるまでに掛かる日数は権利者によって異なります(通常数日~数週間)ので予めご了承ください。
※映画録音使用料、上映使用料などは全てJASRACへお支払いいただきます。
※尚、一部、映画録音をJASRACに委託していない事業部・業務代行社がございます。その場合の映画録音使用料は弊社より直接請求いたします。その他、上記とお手続きの方法が違う場合は別途ご案内いたします。
※既存のオリジナル音源(CD・配信等の音源)を音源として利用する場合は、著作権とは別に別途レコード製作者(レコード会社等)より著作隣接権の利用許諾が必要です。
※弊社以外の出版社と共同で管理する楽曲の場合、同共同出版社にも同様のお手続きが必要です。


上記記載事項に同意する

外国曲のライセンスに関するお問い合わせは下記メールアドレスにご連絡ください。

【 license_request@fujipacific.co.jp 】